機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

4

Fukuoka.go#12

福岡でGo言語やりたい!やってる!人が集まって情報交換したり、もくもくしたりする会です!

Hashtag :#fukuokago
Registration info

参加枠

Free

FCFS
32/40

Talk枠(15min)

Free

FCFS
4/5

LT枠(5min)

Free

FCFS
5/5

Description

Fukuoka.goとは

福岡でGo言語やりたい!やってる!人が集まって情報交換したり、もくもくしたりするコミュニティです!だんだんとプロダクション環境でも利用されてきたGo言語。やったことある人も、そうでない人も、Fukuoka.goで集まって情報交換しましょう〜。

イベント概要

Fukuoka.go#12は、今回もトーク大会です!Goの活用事例を持ち寄って福岡Go言語の"今"を感じましょう。当日は懇親会も予定しています。常連の方も久々の方も初めての方も、わいわい楽しくおしゃべりしましょう!

日時と場所

2018/10/04(木)

時間 内容
18:45 開場
19:00 乾杯/ネットワーキング
19:15 発表
21:10 懇親会
22:10 終了

※懇親会は無料です。

会場:ペパステ 福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム 7F GMOペパボ株式会社(福岡支社)

発表

発表者募集中です。Talk(15分) or LT(5分)

時間 タイトル スピーカー
19:15 Talk1: Road to your goroutine @monochromegane
19:30 LT1: AWS Lambda Goのgoroutine周り @seike460
19:35 Talk2: これがGoアプリデプロイだ @linyows
19:50 LT2: Go 2のドラフトを読む ~エラー編~ @take-cheeze
19:55 Talk3: GolangでSSHプロキシサーバを実装した @tsurubee
20:10 休憩
20:15 Talk4: GolangでTCPパケットを読む @k1low
20:30 LT3: STNS v2の話し @pyama86
20:35 Talk5: Go×Ethereumで電子署名アプリケーションを作った 大谷 祐司
20:50 LT4: jwt?なにそれ美味しいの? @sasenomura
20:55 LT5: GraphDBのお話 @curry_on_a_rice

今回も登壇者にGopherのぬいぐるみをプレゼントいたします!!

@ymotongpoo さんから頂きました! 次の #fukuokago での登壇者にプレゼントしたいと思います! pic.twitter.com/adiwrhez4j

— linyows (@linyows) May 7, 2018

今回は参加者にステッカーもプレゼント!!

@tenntenn さんからかっこいいステッカーもらいましたー! 次回の #fukuokago で配ります!

ディスカッション

Fukuoka.goのスラックチームです。お気軽にどうぞ!

Slack Team: https://slack.fukuokago.tech

発表者

@monochromegane

ペパボ研究所 研究員、GMOペパボ プリンシパルエンジニア。Golang/Ruby/機械学習 | Photo: モノクロがメイン。渡部さとるWS2B 14期参加 | Music: エレファントカシマシ | Sports: 柔道

@linyows

GMOペパボ技術基盤チーム・プリンシパル。整備技術と開発力でGMOペパボ技術基盤チームを支えるエンジニア。capistrano-github-release, octopassなど無数の、現場の問題を解決するOSSの作者でもある。

大谷祐司

株式会社サーキュレーション CTO。サイバーエージェントでインターネット広告のシステム部門を立ち上げ、子会社の技術責任者に就任。 その後インテリジェンスで技術責任者としてエンジニア組織を立ち上げる。 2017年1月より福岡に移住し、スタートアップCTOを経てサーキュレーションに参画。

注意事項

  • 飲食のみを目的としたご応募・ご来場はご遠慮ください。
  • 補欠者の方はご来場いただいても、ご入場いただくことができませんのでご了承ください。
  • キャンセルされる場合はイベントの3日前までにお願いいたします。

過去イベント

Feed

linyows

linyowsさんが資料をアップしました。

10/04/2018 21:26

tsurubee

tsurubeeさんが資料をアップしました。

10/04/2018 21:15

take-cheeze

take-cheezeさんが資料をアップしました。

10/04/2018 21:10

seike460

seike460さんが資料をアップしました。

10/04/2018 21:02

Kenta Tanaka

Kenta Tanakaさんが資料をアップしました。

10/04/2018 20:29

Kenta Tanaka

Kenta Tanaka wrote a comment.

2018/10/02 07:30

LT枠で申し込みをさせていただきました。題目は『GraphDBのお話』でお願いします。

モノクロメガネ研究員

モノクロメガネ研究員 published Fukuoka.go#12.

08/29/2018 15:21

Fukuoka.go#12 を公開しました!

Group

Fukuoka.go

福岡のGolangコミュニティです。初心者から熟練者まで集まってわいわいしましょう

Number of events 19

Members 557

Ended

2018/10/04(Thu)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/08/29(Wed) 15:21 〜
2018/10/04(Thu) 22:00

Location

GMOペパボ株式会社

福岡市中央区天神2-7-21 (天神プライム7F)

Attendees(41)

青柳 英明 (Hideaki AOYAGI)

青柳 英明 (Hideaki AOYAGI)

Fukuoka.go#12に参加を申し込みました!

transnano

transnano

Fukuoka.go#12に参加を申し込みました!

zero.asahi

zero.asahi

Fukuoka.go#12 に参加を申し込みました!

tommy_tomtoru

tommy_tomtoru

Fukuoka.go#12 に参加を申し込みました!

_yoshih_

_yoshih_

Fukuoka.go#12 に参加を申し込みました!

sla10132000

sla10132000

Fukuoka.go#12に参加を申し込みました!

sfus

sfus

Fukuoka.go#12に参加を申し込みました!

tnagafuchi

tnagafuchi

Fukuoka.go#12 に参加を申し込みました!

molpako

molpako

Fukuoka.go#12 に参加を申し込みました!

iseki_taketo

iseki_taketo

Fukuoka.go#12に参加を申し込みました!

Attendees (41)

Canceled (20)