Registration info |
参加枠 Free
FCFS
Talk枠(15min) Free
FCFS
LT枠(5min) Free
FCFS
|
---|
Description
Fukuoka.goとは
福岡でGo言語やりたい!やってる!人が集まって情報交換したり、もくもくしたりするコミュニティです!だんだんとプロダクション環境でも利用されてきたGo言語。やったことある人も、そうでない人も、Fukuoka.goで集まって情報交換しましょう〜。
イベント概要
Fukuoka.go#13、今回もトーク大会です!Goの活用事例を持ち寄って福岡Go言語の"今"を感じましょう。当日は懇親会も予定しています。常連の方も久々の方も初めての方も、わいわい楽しくおしゃべりしましょう! さらに,今回は岡山のGo言語コミュニティであるOkayama.goとの中継もあります!今まで以上にGoの繋がりを広げてみませんか〜?
日時と場所
2019/02/12(火)
時間 | 内容 |
---|---|
18:45 | 開場 |
19:00 | 乾杯/ネットワーキング |
19:15 | Party: 飲食しながら発表会 |
21:45 | After Party: 懇親会 |
22:10 | 終了 |
※懇親会は無料です。
会場:ペパステ 福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム 7F GMOペパボ株式会社(福岡支社)
発表
発表者募集中です。Talk(15分) or LT(5分)
Time | Type | Content |
---|---|---|
19:15 - 19:30 | Talk | dragon-importsで始める爆速goimports生活 by @monochromegane |
19:30 - 19:35 | LT | Goluaに触れてみる by take-cheeze |
19:45 - 20:00 | Talk | Goでコマンドラインツール作ってプロダクション投入した話 (仮) by @qt-luigi Okayama.go |
20:00 - 20:05 | LT | Go を daemon化する方法 (仮) by @seike460 |
20:15 - 20:30 | Talk | Go Modulesを理解する by @linyows |
20:40 - 20:50 | Break | - - - - - - ʕ◔ϖ◔ʔ - - - - - - |
20:50 - 21:05 | Talk | nanafshiを使って簡単に作るFUSEの動的ファイル by @tokibi |
21:05 - 21:10 | LT | rcon を go で実装してみた by @kunit |
21:20 - 21:35 | Talk | [WIP] Git-Server with Go + gRPC + libgit2 by @vvatanabe_ja |
21:35 - 21:40 | LT | 不正なクエリを検知するsqdを作った (仮) by @komei5296 |
21:40 - 21:45 | LT | Prometheusのexporterを作ってみた+α (仮) by @transnano |
ディスカッション
Fukuoka.goのスラックチームです。お気軽にどうぞ!
Slack Team: https://slack.fukuokago.tech
発表者
ペパボ研究所 研究員、GMOペパボ プリンシパルエンジニア。Golang/Ruby/機械学習 | Photo: モノクロがメイン。渡部さとるWS2B 14期参加 | Music: エレファントカシマシ | Sports: 柔道
GMOペパボ技術基盤チーム・プリンシパル。整備技術と開発力でGMOペパボ技術基盤チームを支えるエンジニア。capistrano-github-release, octopassなど無数の、現場の問題を解決するOSSの作者でもある。
渡邉 祐一: @vvatanabe_ja
ヌーラボに 2015年に入社。バックログ、ヌーラボアカウントでJavaやScalaを使って仕事をしています。プライベートの時間には好きなGo言語を書いたり、息子と遊んだりします。モットーは「懸命に働き、もっと懸命に遊ぶ」です。
注意事項
- 飲食のみを目的としたご応募・ご来場はご遠慮ください。
- 補欠者の方はご来場いただいても、ご入場いただくことができませんのでご了承ください。
- キャンセルされる場合はイベントの3日前までにお願いいたします。